Doorkeeper

大阪一括 4月開催|他では絶対教えてくれないUIデザインのワザをたっぷり学ぶ《基礎・応用編》

2019-04-14(日)09:30 - 20:45 JST

アットビジネスセンターPREMIUM新大阪(正面口駅前)

大阪府大阪市淀川区西中島5-14-10新大阪トヨタビル9F

申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

25,000円 前払い
この講座は別サイト(Peatix、ストアカ、connpass)でも同時募集しています。 募集の最大定員は18名です。 ※第2部、第3部、第4部の各講座を個別に予約・受講することもできます。 ※大阪開催場合は、出張講演のため割高になっています。

3人の参加者

すべて見る
3人のアカウント非公開の参加者

詳細

マンガUIデザインPromotion4:3.001.png

UIデザインの基礎知識を徹底的に学べぶ1日!人間の特性を認知学の観点から学び、ユーザー視点のWEBサイトの必要性が学べる3本立て講座

<知ってると知らないでは、実力に大きな差がつくUIデザインの基礎を本気で学んでみませんか?>

Webデザインを制作する際に、デザインの格好良さだけに固執せず、『サイトを利用するユーザーが、どのような目的で利用しているのか? どんな情報を探しているのか?』ということを、皆さんはちゃんと考えていますか?
「ユーザー視点」でサイトの構造を考え、わかりやすい導線設計や、ユーザーが目的とする情報が探しやすくなるような「デザイン表現」を目指した『UIデザインの基礎』を、WEBサイト以外のさまざまな日常的な事例や、世に公開されている著名サイトがくり返す情報発信側目線の間違ったデザインやサイト構造を反面教師にして、本来あるべきUIデザインについての「本質」を基礎からしっかり身につけられます!

<まったく新しい視点で、初心者にもわかりやすく、UIデザインを楽しく理解できるようになります!>

このUIデザイン講座は、どんなことに気をつけて制作をすべきか?どんなことを想定してサイトを設計・構築して行くと、わかりやすく使いやすいWEBサイトを作れるのか?といった、UIデザインの根本となる基礎的考え方を改めて習得し、今までとはまったく違うWebデザインの表現方法を産み出せる意識を身に付けることを目的とした、『他では絶対教えてくれない』UIデザインをわかりやすく楽しく学習するプログラムです。

<豊富な実績をもったUIの専門家がレクチャーします!>

電通グループで17年にわたり、著名なWEBサイトのリニューアルや新規構築プロジェクトを手がけた実績から、さまざまなUIに関する知見をご紹介します。
そして、勉強になるUI専門書として、大好評書籍「だから、そのデザインはダメなんだ。」の著者が、書籍には未掲載の最新ノウハウも交えて、「使いやすい・分かりやすいWEBデザイン」のためのプロでも知りたいテクニックや知識をご紹介します!

<第2部:UIデザインの常識を改める「認知学から学ぶUIの基本」>

今まで常識だと思っていた『いつも目にするWEBデザイン』は、人間本来がもつ知覚能力の限界や、認知心理学などのデータを用いて検証していくと、実は使いにくい・わかりにくいデザインだったことに気づかされることでしょう。
キレイなデザインやカッコいいデザインだけじゃない、本当にユーザーの役に立つWEBデザインの仕掛けを理解できます。

マンガUIデザインPromotion4:3.003.png

【1】ある一定量を超えた情報に対して読みたくなくなる心理

【2】人間はそもそも見える範囲に限界がある

【3】クリック数よりクリックの質

【4】短期記憶がカギになるWEB閲覧

【5】男性と女性の意識の違い

【6】直感的なわかりやすさと使いやすさ

【7】ナビゲーションの分かりやすさの仕掛け

【8】誰でも使えるわけではない検索機能

【9】よくある質問は、よくない質問

▼サンプル動画

ユーザーはWEBを読んでいない

ユーザーがWEBを見る範囲には限界がある!

<第3部:ユーザーの視点に寄り添う「わかりやすいUIデザインのツボ」>

著名サイトで表現されているデザインやインタフェースは参考事例として注目を集めますが、そのユーザビリティ性能を分析していくと、実はユーザーにとっては使いにくい理由が、数多く浮かび上がってきます!
いつも目にするWEBデザインのユーザービリティを、有名サイトだからと安心せず、UIデザインの落とし穴と呼ぶべき盲点から、本来あるべきユーザビリティ性能とは何かをたっぷりと学びます。

マンガUIデザインPromotion4:3.004.png

【リテラシーに寄り添うコンテンツ編集】

・ターゲットのリテラシーを考えたコンテンツテーマと専門性
・もっとも欲しい情報にリーチすることこそUXだ。
・タイトルとリードで伝わる情報デザイン
・UIデザインはWEBサイトのおもてなし

【ユーザーとの接点を大切にするための考え方】

・検索窓を使わなくても、だれにでも使える検索機能
・ユーザーのニーズを捉えるサイト設計の考え方
・ユーザーニーズを捉える製品開発から見た市場の価値
・商品開発から探るユーザーのニーズとウォンツの重要性
・WEB戦略に基づくターゲットユーザーとそのユーザーニーズ

▼サンプル動画

<第4部:直感的で快適なWEB環境を作る「スマホ用UIデザイン」>

スマートフォンのサイト構築において、『本来あるべき使い勝手』や『わかりやすさ」の観点から、スマホ用UIデザインをユーザー視点に立って徹底的にその性能を検証し、あらゆるデザイナーのバイブルになるUIデザインの方向性や、最適なデザイン表現や構成レイアウトを学べぶことができます!

マンガUIデザインPromotion4:3.005.png

【スマートフォンとは】

  1. 真の“スマートフォン”と言えるデバイスが2007年に誕生
  2. スマートフォンはどっちで使う?右手?左手?片手?両手?

【使ってはいけない「ハンバーガーメニュー」】

  1. ハンバーガーメニューの普及率を徹底調査
  2. ハンバーガーメニューの種類
  3. ハンバーガーメニューは、なぜ多くの企業に採用されているのか?
  4. だから、ハンバーガーメニューはダメなんだ。
  5. スマートフォンでは階層構造を理解・把握しにくい
  6. 直感性を損なわずに使えるスマホ用ナビゲーションメニュー
  7. 使い方に注意が必要なスマホ用ナビゲーションメニュー

【レスポンシブデザインでは実現しないスマートフォンへの最適化】

  1. レスポンシブデザインの普及率
  2. レスポンシブデザインがもたらすメリット
  3. レスポンシブデザインによって失われるモノ
  4. レスポンシブデザインは、適合化であって最適化ではない
  5. スマートフォンサイトの未来を作るモバイルファースト

【入力操作を快適にする入力フォームの良し悪し】

  1. 入力ミスを起こさせないインタフェース
  2. ユーザー視点に立った入力の省力化

【操作を分断しないモーダル表示、アコーディオン表示】

  1. モーダル表示にはTPOが大切
  2. スマートフォンの閲覧性を左右するアコーディオン表示

【快適を維持するためのスマートフォン向けUI】

  1. グーグルモバイルファーストについて
  2. 右手でも左手でも押せる最適なボタン表現
  3. 最低限認識可能なアイコンサイズや表現方法

▼サンプル動画

▼こんな方におすすめ

Web制作初心者だけでなく、本当にユーザーの役に立つWEBデザインを修得したい実務経験者にも最適です。
* UIデザインに関わっている人(ディレクター、デザイナー、広報担当など)
* もっと効率的で評価されるUIデザインを勉強したい方
* WEBサイトやUIデザインについて役立つ情報がほしい方
など、今までのWEBに対する知識や技量をもっと高めたいという方々にお奨めです。

▼各講座は単体でも受講することができます。

UIデザイン各講座の詳細は下記をご覧ください。
https://continue-osaka.doorkeeper.jp/events/upcoming

※希望される方には、香西睦の著作を受講時持参頂ければサインさせて頂きますので、お声がけ下さい。

コミュニティについて

【大阪開催】初心者でも楽しくUIデザインがすぐわかる!香西睦のUIデザインセミナー

【大阪開催】初心者でも楽しくUIデザインがすぐわかる!香西睦のUIデザインセミナー

知ってると知らないでは、実力に大きな差がつくUIデザインの基礎を、笑いながらとことん学べるUIセミナー! <まったく新しい視点で、初心者にもわかりやすく、UIデザインを楽しく理解できるようになります!> このUIデザイン講座は、どんなことに気をつけて制作をすべきか?どんなことを想定してサイトを設計・構築して行くと、わかりやすく使いやすいWEBサイトを作れるのか?といった、UIデザインの根...

メンバーになる